
今回は、ガレージハウスについてご紹介します。
ガレージハウスとは、ビルトインガレージ、つまり、愛車を格納するガレージと
生活空間が一体化した住まいのことです。
若者のクルマ離れが進んでいますが、クルマ好きの人は、ますます
クルマ好きになっているようです。
ガレージハウスは、大事なクルマを守るだけではなく、スペースさえ確保
すれば、クルマのお手入れや修理、カー用品の収納などクルマにまつわる
ことがまとめて楽しめます。まるで大人の秘密基地です。
▼ガレージハウスのメリット
メリット①
雨の日でも濡れずに、ガレージからそのまま室内へ入ることができます。
たくさんの買い物をしたときにも便利で、高齢者にもやさしく実用的で重宝します。
メリット②
クルマやバイクが雨風にさらされる心配がないので、損傷を抑えることができます。
メリット③
電動シャッターを取り付けることで、盗難やイタズラの防止になります。
▼ガレージハウスのデメリット
デメリット①
普通の住まいより開口部を大きく取らなければならず、ガレージ部分には柱も
間仕切壁もないので、建物の強度を十分確保する必要があります。
デメリット②
クルマは思いのほか大きな面積が必要で、1台ならば3m×5m、2台ならば
6m×5m。バイクや自転車も入れると、さらに広さが必要です。
デメリット③
換気・照明・コンセントなどの設備をしっかり準備することも大切です。
あこがれのガレージハウスで心ゆくまでカーライフを楽しんでみませんか。