住宅省エネ2025 先進的窓リノベ2025事業 補助金詳細

先進的窓リノベ2025事業について

先進的な断熱性能の窓・ドア※ へ改修するリフォームに対して、高い補助額で重点的に支援を行います。

※改修を行う住戸のドア(住宅の外皮部分にある開口部に取り付けられているものに限ります。)を、窓の改修と同一契約内で断熱性能の高いドアに改修する場合に限り補助の対象となります。

補助金がもらえる対象期間は?

対象期間:2024年11月22日以降に対象工事に着手※1 し、2025年12月31日までに工事が完了するもの

交付申請期間:2025年3月下旬~遅くとも2025年12月31日(予定)※2,3

※1 工事請負契約後に行われる工事であること
※2 交付申請締切は予算上限に応じて公表します。
※3 集合住宅の一括申請(集合住宅における複数戸の交付申請を一括で行うもの)は5月中に申請受付を開始予定です。

一戸あたりの補助金の上限は?

実施する補助対象工事の内容に応じて定額

(一戸当たり、5万円から最大200万円まで補助)

対象となる方は?

以下❶❷を満たす方が、補助対象者です。

❶窓リノベ事業者と工事請負契約を締結し、窓のリフォーム工事をすること

※工事請負契約が結ばれない工事は対象外となります。

窓リノベ事業者とは

補助対象者に代わり交付申請の手続きを行い、補助金の交付を受け、交付された補助金を補助対象者に還元するものとして事務局に登録された工事施工者等をいいます。

※窓リノベ事業者は、住宅省エネ2025キャンペーンの省エネ支援事業者に登録し、本事業に参加を申告することで登録されます。

❷窓のリフォーム工事をする住宅の所有者等であること

住宅の所有者

●住宅を所有し、居住する個人またはその家族
●住宅を所有し、賃貸に供する個人または法人
●賃借人
●集合住宅等の管理組合・管理組合法人

※買取再販事業者も対象となります。ただし、別の施工業者にリフォーム工事を発注する(工事請負契約がある)場合に限ります。

※ 現時点では本内容は公開されていないため、参考として先進的窓リノベ2024事業の情報を掲載しております。

対象となる住宅タイプは?

既存住宅である住宅が、補助対象住宅となります。なお、戸建て、集合住宅等の別を問いません。

既存住宅とは

リフォーム工事の請負契約日時点において、建築から1年が経過した住宅または過去に人が居住した住宅(現に人が居住している住宅を含む)をいいます。

※本事業において「建築日」は、原則、検査済証の発出日とします。

※ 現時点では本内容は公開されていないため、参考として先進的窓リノベ2024事業の情報を掲載しております。

対象となる工事と補助額は?

以下❶❷を満たす工事が、補助対象事業です。

❶対象製品を用いた下表に該当するリフォーム

対象製品とは

メーカーが登録を申請し、事務局が一定の性能を満たすことを確認した製品です。メーカーから、製品の性能やサイズが記載された「性能証明書」が発行されます。

■窓の性能

対象住宅の種類に応じて下表にあげる熱貫流率の基準を満たすものが、補助金交付対象

住宅の種別

ガラス交換

住宅省エネ2025 先進的窓リノベ2025事業 ガラス交換

内窓設置

住宅省エネ2025 先進的窓リノベ2025事業 内窓設置

戸建住宅および
低層集合住宅(3階建以下)

ガラス交換

熱貫流率
Uw1.9以下

内窓設置

熱貫流率
Uw1.9以下

「子育てグリーン住宅支援事業」との併用でさらにおトクに!

\ 今なら、プラス高性能窓・ドアリフォームで /

補助金額が

最大260万円

お家の断熱リフォームでもっと省エネ、もっと快適!

電話からのお問い合わせ

電話受付時間

9:00~19:00

(日・祝日定休)

LINEからのお問い合わせ

1.友達追加

2.トークからチャット

※お問い合わせは24時間受け付けていますが、返信は営業時間内になります。

WEBからのお問い合わせ