ブログ2022.8 窓ガラスの種類と使い方について

『新築』窓ガラスの種類と使い方について『リフォーム』

家の窓を決める時、窓の種類だけでなくガラスの種類も決めることになります。
代表的なガラスの種類としては、「透明ガラス」と「型ガラス」が挙げられます。
この「透明ガラス」と「型ガラス」を意識してみるのと意識しないのでは家の質はかなり違ってきます。
そこで今回は、「透明ガラス」と「型ガラス」の特徴と使い方について見ていきたいと思います。

【透明ガラスと型ガラス】

ブログ2022.8 窓ガラスの種類と使い方について 透明ガラス

透明ガラスはその名の通り透明のガラスで外がよく見えるガラスのことです。

ブログ2022.8 窓ガラスの種類と使い方について 型ガラス

型ガラスはガラスの表面が凸凹していて外側が見えにくくなっているガラスのことです。

基本的には、外が見たい場所は透明ガラス、外から見られたくない窓は型ガラスというように使い分けることになります。
家の周りに何も無い場所をのぞき、一般的な住宅地では型ガラスを使用する割合の方が高い傾向にあります。

このような透明ガラスと型ガラスですが、実際にはどのように使い分ければ効果的なのでしょうか。

▶透明ガラスのケース

透明ガラスを使うケースとしては、庭が見える窓は透明ガラスにすることがほとんどです。家の中から庭が眺められるようにするという訳です。
実際、透明ガラスの効果は高く、視線が抜ける場所に透明ガラスを使うか型ガラスにするかで家の中の広がり方は大きく違ってきます。

ブログ2022.8 窓ガラスの種類と使い方について 透明ガラスのケース

その他のケースとして、2階に水まわりがあったり、1階でも確実に視界が抜けるケースであれば、高窓にして透明ガラスにすることもできます。
換気を考慮して開けられる窓との連窓にしてもいいですし、視界が外に抜けることで水回りが広く見える効果と、明るい水回りにすることができます。

このように敷地形状や周辺環境を考慮しながら透明ガラスを使うと、より開放感のある家にすることができるので、透明ガラスは「中が見える」という先入観だけでなく柔軟に使いこなすことがポイントです。

▶型ガラスのケース

型ガラスを使うケースとしては、基本的に丸見えだと困る場所やすぐ近くにお隣の窓がある場合は型ガラスを使うことになります。
水まわりや景色を期待しない窓は型ガラスにするというのが基本的な使い方になります。

型ガラスを使うことで、透明ガラスに比べて家の中が格段に見えにくくなるので、型ガラスはプライバシーを重視する時に重宝するガラスと言えます。

しかし、型ガラスだからと言っても外から全く見えない訳ではなく、夜に部屋の明かりを付けると型ガラスにシルエットが浮かんでしまうこともあります。

ブログ2022.8 窓ガラスの種類と使い方について 型ガラスのケース

夜に型ガラス越しに家の中がどのように見えるのか、また、窓のサイズを調整したり窓の位置を変える等、あらかじめ近隣環境に合わせた窓の配置を考慮しておくことが大切です。

 

型ガラスと透明ガラスでは同じガラスでも役割は全く異なります。
水まわりや景色を期待しない窓は型ガラスにして、視線の抜けをつくる時や外を眺める場所に透明ガラスを使うのが基本的な選び方となります。
また、家の外から家の中がどのように見えるかというのは意外と見落としやすいポイントであり、とくに夜、家の中が明るくなると思ったよりも外から見えてしまうことがあるので注意しましょう。

以上のことを踏まえながら、窓ガラスを効果的に使って快適な家を計画してみてください。

 当社は、経験豊富な一級建築士が詳細な現地調査と綿密な打ち合わせをして、お客さまのご希望に沿った質の高い提案やコーディネイトのお手伝いをさせていただきます。

 また、詳細な見積りを行うため、お客さまのご要望で行う追加変更工事以外の追加料金は発生しません。
 お客さまのご要望で行う追加変更工事が発生した場合も、都度お見積りをさせていただき、ご納得されたうえで工事を行います。

 広島県庄原市・三次市で新築・注文住宅やリフォーム・修繕をお考えのお客さま。
 「HASEMOKU」では、お客さまにご満足いただけるように一緒に考えます。

問い合わせ方法

電話からのお問い合わせ

電話受付時間

9:00~19:00

(日・祝日定休)

LINEからのお問い合わせ

1.友達追加

2.トークからチャット

※お問い合わせは24時間受け付けていますが、返信は営業時間内になります。

WEBからのお問い合わせ

ブログカテゴリー