ブログ2022.8 お部屋のポイントに(タイルの貼り方パターン)

【新築】お部屋のポイントに「タイルの貼り方パターン」【リフォーム】

内装タイルについてお話ししていきたいと思います。
トイレや洗面、キッチンなどにちょっとしたポイントとしてタイルを貼ることで、お部屋をよりおしゃれに見せることができます。

タイルの柄や色はもちろん、貼り方によってもお部屋の印象が変わってくるので、よく使われる代表的なタイルの貼り方のパターンをご紹介します。

【タイルの目地とは?】

タイルを貼る場合、同じサイズのタイル同士でもサイズの誤差や反りなどがあるため、ピタッと突きつけて貼るとどうしてもどこかに隙間ができたり出っ張りができてしまいます。
そのため、タイルとタイルの隙間に目地材という充填材を入れます。目地材のラインを入れることにより、タイルのサイズの不揃いさが目立ちにくくなり、美しく貼ることができます。
また、気候の寒暖によってタイルや下地のモルタルが収縮したり膨張したりするので、目地材が緩衝材の役割を果たしてくれます。
例外として、タイルの貼り方には「ねむり目地」といって、タイルとタイルを突き合わせるように貼り目地を見せない貼り方もありますが、タイルの剥離や破損のおそれがあるため、ねむり目地専用のタイル以外は目地が見えるように貼ります。

◆通し目地(いも目地)

ブログ2022.8 お部屋のポイントに(タイルの貼り方パターン) 通し目地

シンプルにまっすぐ縦横のラインがそろうようにタイルを並べた代表的な貼り方です。
目地のラインが美しくそろっているのが特徴です。

◆破れ目地(馬踏み目地)

ブログ2022.8 お部屋のポイントに(タイルの貼り方パターン) 破れ目地

タイルを半分ずつずらして貼る貼り方です。
貼り方で個性が出るので、シンプルなデザインのタイルでも印象的な面になります。

◆四半目地

ブログ2022.8 お部屋のポイントに(タイルの貼り方パターン) 四半目地

貼る箇所の垂直や水平に対して、45度斜めに貼る貼り方です。端部にはカットが必要となります。

 

同じタイルでも、貼り方が違うだけで印象ががらりと変わります。特にシンプルな柄やデザインのタイルほど、貼り方を工夫するだけで見違えるほど個性的になります。
ぜひ、タイル選びの際には貼り方も検討してみてください。

 当社は、経験豊富な一級建築士が詳細な現地調査と綿密な打ち合わせをして、お客さまのご希望に沿った質の高い提案やコーディネイトのお手伝いをさせていただきます。

 また、詳細な見積りを行うため、お客さまのご要望で行う追加変更工事以外の追加料金は発生しません。
 お客さまのご要望で行う追加変更工事が発生した場合も、都度お見積りをさせていただき、ご納得されたうえで工事を行います。

 広島県庄原市・三次市で新築・注文住宅やリフォーム・修繕をお考えのお客さま。
 「HASEMOKU」では、お客さまにご満足いただけるように一緒に考えます。

問い合わせ方法

電話からのお問い合わせ

電話受付時間

9:00~19:00

(日・祝日定休)

LINEからのお問い合わせ

1.友達追加

2.トークからチャット

※お問い合わせは24時間受け付けていますが、返信は営業時間内になります。

WEBからのお問い合わせ

ブログカテゴリー