自由設計の家『注文住宅』『自然素材』
前回は、注文住宅商品『くつろ木』の特徴とスタイルについてご紹介をしました。 注文住宅商品『くつろ木』とは、一言で言い表すとすれば「穏やかな暮らしのために素材を極めた家」です。 匠の厳しい目で選ばれたこだわりの自然素材を使 …
前回は、注文住宅商品『くつろ木』の特徴とスタイルについてご紹介をしました。 注文住宅商品『くつろ木』とは、一言で言い表すとすれば「穏やかな暮らしのために素材を極めた家」です。 匠の厳しい目で選ばれたこだわりの自然素材を使 …
🏠「パッシブデザインの家」 パッシブデザインとは、エアコンなどの設備に頼りすぎることなく、太陽の光や熱、風などの自然エネルギーを活用し、夏涼しく冬暖かく快適に過ごせる住まいを実現するための設計手法です。 パッシブデザイン …
開催日:2023年1月14日(土)15日(日)時 間:10時から16時場 所:庄原市交流スペース『楽笑座』住 所:庄原市西本町2丁目1-10 入場・相談無料です! 会場である『楽笑座』はHASEMOKU(長谷川木材店)が …
今回は、家を建てる際に知っておくべき「地目(ちもく)」についてご紹介します。 地目とは、不動産登記法による土地の種類のことで、土地の用途を区分したものです。 地目は23種類あり、登記所の登記官が決定し、登記事項証明書に地 …
庄原市・三次市周辺で住みよい「家づくり」のための土地探しのポイントについてご紹介します! ー土地探しのポイントー 「土地探し」のポイントは、次の三つです。 ①ロケーション 敷地の大きさや形、まわりの雰囲気 ②利便性 生活 …
洗濯物を干す時には、部屋干しをするという方も多いのではないでしょうか。共働きで昼間に家に誰もいない場合は、突然の雨に対応できないこともありますし、毎日部屋干しはしなくても雨の日や花粉の季節は部屋干しをするという方もいらっ …
宅地造成で関連する「盛り土」と「切り土」についてご紹介します。 宅地造成とは、森林や丘・農地といった本来は宅地ではない土地の形質を変更し、地盤を造成し住宅地を造ることです。 ▶盛り土とは 盛り土とは、「土を盛って土地を作 …
家の外観について、とくに大きく影響する部分として「家の形」、「家の屋根」、「外壁の素材」、この3つが大きく影響してきます。 今回は、外観に影響する3つの中でも、「屋根の形」に注目してみていきたいと思います。 【屋根の3つ …
こうも雨が続くと少し憂鬱ですよね。 梅雨時期だから仕方がないのですが。 ただ、せっかくの休みの日に雨だからといって家でゴロゴロするのはもったいないと思いませんか? 実は今、梅雨の時期だからこそ良いことがあるんです。 それ …
「部屋が暑くてサウナみたい」 「夜でも温度が高くて寝苦しい」 など夏によく聞かれる悩みです。 庄原市も三次市も盆地なので夏は本当に暑いです。そんな暑さに負けない暑さ対策をご紹介します。 ■なぜ外よりも家の中が暑く感じるの …